彼氏のお母さんに贈る誕生日プレゼント決定版|失敗しない選び方やマナー
手土産・プチギフト/
2025.10.28
彼氏のお母さんにどんな誕生日プレゼントを渡すか、多くの女性が迷うことですよね。常識やマナーが気になる場面だからこそ、「みんなはどうしているの?」と気になってしまいます。大切な彼氏のお母さんだからこそ、普段の感謝の気持ちや敬意を伝えたいです。
しかし、品物選びから贈る際のマナーまで、戸惑ってしまう方も少なくないはずです。特に初めてなら、失礼がないようにと慎重になってしまいますよね。
この記事では、そんなあなたの不安を解消し、自信を持って彼氏のお母さんの誕生日プレゼントを選べるよう、具体的なおすすめギフトをまとめています。
さらに選び方のコツ、プレゼントを渡す際のタイミングやマナー、避けるべきプレゼント、多くの方が不安に思う疑問点まで幅広く徹底解説します。彼氏のお母さんへの気持ちが素直に伝わる、プレゼント選びをここから始めましょう。

白川さやか
ギフトコンシェルジュ/Atelier GIFT 編集部
『「今」を贈る、心からのギフト。』を合言葉に、Atelier GIFTで年間2,000件以上のギフト選定をサポート。自分自身も年間30件以上のギフトを贈るほど、贈りもの好き。喜ぶ顔を見るのが何よりの原動力です。実体験に基づいたリアルな視点で、贈る人の気持ちに寄り添いながら、受け取る人の心にも残るギフトをご提案しています。ぜひお気軽にご相談ください。
INDEX
彼氏お母さんへの誕生日プレゼントの選び方

大切な彼氏のお母さんが迎える誕生日に贈るプレゼントの選び方を紹介しましょう。彼氏のお母さんが誕生日を迎えることを知った際は、喜びを伝える意味でも誕生日プレゼントを準備したいですよね。
しかし、「どんなものが好きなのか」「何を贈れば良いか」迷ってしまうことも多いでしょう。ここでは、彼氏のお母さんに贈る誕生日プレゼント選びで大切にしたいポイントを3つご紹介します。
- 関係性の深さでプレゼントを選ぶ
- 彼氏からの情報をもとに好みをリサーチして選ぶ
- 避けるべきNGギフトから逆算して安全なものを選ぶ
これらを押さえることで、きっと彼氏のお母さんに気持ちが伝わる素敵な誕生日プレゼントが見つかるでしょう。
関係性の深さでプレゼントを選ぶ
彼氏のお母さんへのプレゼントは、関係性の深さで選ぶのがポイントです。彼のお母さんとの現在の関係性で、親しさや価格帯も変わってきます。ここでは、実際に表にして分かりやすく紹介していきましょう。
| 彼氏のお母さんとの関係性 | 関係性に合った予算と贈り物の例 |
|---|---|
| まだ会ったことがない | 3,000〜5,000円程度。相手の好みが分からない場合が多いため、好みが分からなくても「消えもの」でもある食品を選ぶと喜ばれやすい。彼氏からリサーチをしてもOK。 |
| 数回会った程度 | 3,000〜10,000円程度。一般的には中央値の5,000円程度で探すことが多い。「消えもの」もよいが、好みが分かるのであれば予算内でプレゼントするのがおすすめ。ストールなど品のあるものは人気です。 |
| 既に親しい間柄 | 5,000〜10,000円程度。お母さんの趣味に踏み込んだ贈り物を予算内で贈るのがベスト。「消えもの」だけではなく、親しい間柄なのであれば、食事に誘うのもいいでしょう。高価過ぎる贈り物は気を遣わせるため、相場内で収めること。 |
彼氏のお母さんとの関係が難しい場合もあります。「初めまして」の場合、第一印象になるので失敗したくないところです。
逆に親しいのであれば、「まだ彼女なのにこんなによくしてもらって」と思って貰えるかもしれません。上手な距離感でお母さんに喜んで貰えるプレゼントをしましょう。
彼氏からの情報をもとに好みをリサーチして選ぶ
彼氏のお母さんへの誕生日プレゼントを贈る際は、彼氏からの情報をもとに好みをリサーチして選ぶのもよい方法です。彼氏がお母さんの好みを知っていることも多く、プレゼント選びにおいて頼りになる存在になります。
お母さんのことを知るうえで、一番の情報源は彼氏です。彼氏に、お母さんの趣味や苦手なもの、好みのジャンルなどを具体的に聞きます。甘いものが苦手か、お酒は飲めるかなど、彼氏しかわからないことをリサーチしてみましょう。
ひとりで選ぶのが不安なら、彼と一緒に選ぶのが断然おすすめです。「二人で選びました」と言うだけで、ぐっと柔らかい印象になります。受け取る側も構えずに済むので、お互い心地よい距離感でのプレゼントになるでしょう。
避けるべきNGギフトから逆算して安全なものを選ぶ
ある程度リサーチする中で、避けるべきNGギフトから逆算して安全なものを選ぶのもよい方法でしょう。例えば、甘いものがNGなのであれば、「スイーツは贈り物のリストから外そう」となります。
苦手なもの以外でも、肌に触れるも、流行っているファッション、など個性が強すぎれば一般受けしないですよね。そういったものは避けながら選ぶのもよいでしょう。
以下、彼氏のお母さんの誕生日プレゼントで避けたいものとその理由を表にしています。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
| 彼氏のお母さんの誕生日プレゼントで避けた方がよいもの | 避けた方がよい理由 |
|---|---|
| 基礎化粧品・コスメ | 年齢や肌に合わない場合は使えないので注意。 |
| 奇抜なファッションの洋服 | 洋服の好みが分かれやすいので避ける。 |
| 高価すぎるもの | あまりに高いものを贈ると気を遣わせてしまう。 |
| 安すぎるもの | 値段が分かったり安いものは目上のお母さんには失礼にあたる。 |
| 現金・金券 | 目上の方に対して金額が分かるものを贈るのはNG。 |
関係性別|彼氏お母さんへのおすすめ誕生日プレゼント

ここでは、関係性別で彼氏のお母さんへのおすすめ誕生日プレゼントを紹介していきます。
丁寧な印象を与えるものから、親しみを込めたものなど、彼氏のお母さんとの関係性別で品物を具体的に解説しています。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- 会ったことがない方|礼儀正しいギフト
- 数回会った方|関係を深めるパーソナルなギフト
- すでに親しい方|感謝を伝える特別なギフト
誕生日プレゼントはこれからの関係性を深めるギフトでもあるので、彼氏のお母さんとの良好な関係をキープできるような品物を選びを心がけましょう。
会ったことがない方|礼儀正しいギフト
彼氏のお母さんと会ったことがない場合は、礼儀正しいギフトがおすすめです。お母さんの情報がないのであればリスク回避を最優先に考慮し、「丁寧なご挨拶」として失礼のないプレゼントを贈るとよいでしょう。
有名ブランドの焼き菓子や老舗の和菓子、高級な紅茶・コーヒーセットなど、上質さと無難さを両立した「消えもの」などがおすすめです。
横濱馬車道 ガトー・ド・ボワイヤージュギフトセット
「きちんと感」と「センスの良さ」を両立させたいなら、横浜馬車道に本店を構える「ガトー・ド・ボワイヤージュ」のギフトセットが最適解です。誰もが知る有名ブランドという「安心感」と、発酵バターなど素材一つひとつにこだわる「上質さ」が、あなたの「安物ではない、良いものを選んだ」という思慮深さを伝えてくれます。
フィナンシェやマドレーヌはすべて個包装で日持ちもするため、お母様のペースで召し上がっていただけるという「気遣い」も魅力。
ドリップ珈琲もセットになっており、「優雅なひとときをどうぞ」というメッセージも一緒に贈ることができます。失敗しない定番でありながら、上質さも伝わる鉄板のギフトです。

横浜元町 香炉庵 彩りフルーツ大福(8個)
「センスがいいね」と褒められる贈り物として、横浜元町の人気和菓子店「香炉庵」の彩りフルーツ大福はいかがでしょう。みずみずしいフルーツ果肉とクリームを柔らかいお餅で包んだ、カラフルで見た目にも華やかな逸品です。誕生日のようなお祝いの場をパッと明るくしてくれます。
「香炉庵」は伝統的な味を大切にしつつ、健康素材も使用しているため、目上の方への贈り物としても安心感があります。事前に彼氏を通じて、お母様が和菓子派か洋菓子派か、甘いものは召し上がるかを確認しておくと、あなたの気遣いが伝わり完璧です。

ウェッジウッド シグニチャーアソート
世界的な陶磁器ブランド「ウェッジウッド」が手掛ける、紅茶と焼き菓子のギフトセットです。上品な味わいの紅茶、ドリップコーヒー、そして2種類のティークッキーが詰め合わされており、優雅なティータイムを気軽にご家庭で楽しめます。
ブランドの歴史と格に裏打ちされたアソートは、目上の方にも安心して贈れる鉄板の選択肢と言えるでしょう。「消え物」でありながらも、その知名度と品質があなたの「センスの良さ」と「丁寧な気遣い」を雄弁に伝えてくれます。好みが分からない、または初めてのご挨拶で失敗したくない場合に最適なギフトです。

数回会った方|関係を深めるパーソナルなギフト
数回会ったことのあるお母さんには、関係性をさらに深めるパーソナルなギフトがおすすめです。今まで会ってきた中で、好き嫌いが分かればプレゼントも選びやすくなります。さらに信頼関係を深めるギフトもよいでしょう。
お母さんからみても、どのくらい自分のことを知ってくれているのかが分かって喜んでくれるチャンスでもありますね。
スタンディングブーケ
ラッピングを取らずにそのまま飾ることができる、色鮮やかなスタンディングブーケです。花瓶も不要で水やりの手間がなく、気軽にお花を楽しんでいただけます。保水材は99%お水でできており、 天然物だから安全です。
また、切り花の栄養素や抗菌剤を含んだゼリーなのでお花に大敵なバクテリアの繁殖を抑えます。
贈りものの定番とも言える花束は彼氏のお母さんへの誕生日プレゼントにも最適です。お母さんの好きな花や色の組合せにしたり、花の種類や本数によっても意味が異なるので、届けたい想いを込めて贈ることができます。

おだしカクテルセット(6本)
食塩・化学調味料不使用の無添加おだしの6種セットです。厳選した原材料を粉砕せず、丁寧に優しくけずってできた天然無添加の削り粉です。天然だしの旨味・香りをそのままお楽しみいただけます。世界に誇る日本の地域名産品 The Wonder500入選の逸品。
普段使いのものより少し高級なものや、変わりダネの調味料や素材にこだわった調味料は、料理好きの方にぴったりの贈りものです。デザイン性の高い容器に入ったものは、キッチンのインテリアとしても活躍するので喜んでいただけますよ。

銀座吉澤 松阪牛シルクハンバーグステーキ(4個)
大正13年創業の精肉店「銀座吉澤」。こだわりの目利きで店主自ら、納得のいく雌牛だけを丸ごと一頭買い付けています。創業100周年を迎えた銀座吉澤の、松阪牛A5ランクを100%使用して作り上げた、特別なハンバーグです。
上質な霜降りの旨み、香り、甘みを凝縮した究極の逸品!高温で焼くことで水分を飛ばし、松阪牛の旨味を凝縮させました。粗挽きで肉の粒を残し、たっぷりのジューシーな肉汁とシルクのようなしっとりとした舌ざわり、上質な肉の脂による粘りとふっくらとした食感をお楽しみいただけます。
お肉やお魚など、好きなものをリサーチしてちょっと贅沢なお取り寄せ品を贈るのも◎お父さんとも一緒に楽しめるものだとより思いやりの気持ちも伝わりますよ。

すでに親しい方|感謝を伝える特別なギフト
彼氏のお母さんとすでに親しい場合、感謝を伝える特別なギフトがおすすめです。感謝と親愛の気持ちを表現する、よりパーソナルなギフトを選んでもよいでしょう。
癒しのマッサージグッズ、趣味に関連するアイテム(料理・手芸など)、夫婦で楽しめるペア食器や体験ギフトなど、お相手のライフスタイルに寄り添ったプレゼントもおすすめ。
&wakan THE SCALP GIFT SET(THE HEAD SPA)
日頃の感謝を込めて、贅沢なセルフケア時間を贈る「&wakan」のギフトセットです。年齢を重ねるごとに出てくる髪や頭皮のお悩みにアプローチするスカルプエッセンスと、心地よい刺激で頭皮をほぐす天然木のスカルプブラシがセットに。アクティブな香りに包まれながら、ご自宅で本格的なヘッドスパ体験を楽しめます。
親しい間柄だからこそ贈れる、ワンランク上の癒し系アイテムとして最適。疲れを癒す特別な贈り物は、あなたからの「いつもありがとう」という感謝の気持ちをきっと伝えてくれます。

&wakan THE SCALP GIFT SET(THE HEAD SPA)
パーカー IMコアライン ボールペン
イギリスの高級筆記具ブランド『パーカー』のモダンなスタイルと確かな機能性が人気のコレクション。ノック式でシンプルで使いやすく、細部に至るまで洗練されたスマートなデザインはシーンを問わずお使いいただけます。
毎日お仕事にいそしむお母さんには、日頃からよく使う文房具も喜ばれる贈り物です。プレゼントにボールペンを選ぶ際は、書き心地や見た目など、なにを重視するかで選びましょう。また、名入れ出来る文房具も多くあるので、ささやかに特別感を演出できます。

2層タンブラーペア木箱入
上品なダイヤカットと透かし彫りの木箱が、高い高級感を演出する二層タンブラーです。保温・保冷性に優れたダブルウォール構造で、冷たいものも温かいものも飲み頃温度を長く保ちます。
お父様とも一緒に使っていただけるペアアイテムは、「ご両親お二人へ」というあなたの細やかな配慮が伝わる、非常に気の利いたギフトです。
「これからもお二人仲良く」という素敵なメッセージも込められますし、実用的なので「センスが良い」と喜ばれるでしょう。普段飲まれるお茶やコーヒーをセットにして贈るのもおすすめです。

彼氏のお母さんに誕生日プレゼント渡す際のマナー

彼氏のお母さんに誕生日プレゼントを渡す際は、品物選びだけではなく基本的なマナーもとても大切です。どれだけ素敵なギフトでも、マナーが守れていなければ印象も悪くなってしまいますよね。
お母さんにお祝いと感謝の気持ちをきちんと伝え、今後の良好な関係を築くためにも、基本的なマナーはしっかりと押さえておきたいものです。
ここでは、特に注意すべきマナーを2つのポイントに分けて解説します。
- 渡すタイミング
- 正しい渡し方
これらのマナーを守るだけで、あなたの気持ちがより深く彼氏のお母さんに伝わるでしょう。
渡すタイミング
一般的にお母さんのお誕生日プレゼントを渡すタイミングは、玄関先で最初の挨拶を終えて部屋に通され、改めて挨拶した後がベストです。冷凍や冷蔵などが必要なプレゼントなら、一言「こちらは、要冷蔵なので」と注意しなくてはいけないことを伝えましょう。会食の場合は、店に着いて着席する前がよいとされています。
また、彼氏の親のために心を込めて考え、用意した誕生日プレゼントなのですから、彼に託さず自分の手で渡しましょう。誕生日プレゼントそのものより、お母さんに直接渡すという行為が、大切なコミュニケーションになります。
正しい渡し方
彼氏のお母さんへ誕生日プレゼントを渡す際には、まず紙袋(風呂敷)から取り出します。紙袋はホコリや汚れがつかないようにするカバーの役割なので、お渡しする際は紙袋や風呂敷から出してから渡すようにしましょう。
ホコリや汚れがついた紙袋のまま渡すのはマナー違反です。また、紙袋(風呂敷)は自分で持ち帰りましょう。紙袋はほこりよけのためのものなので、一度袋から出してお渡しし、「お持ち帰りの際にお使いください」と別の紙袋を渡すのが正式なマナーです。
ただし、外食先の場合や、お母さんによっては少し仰々しいと感じる人もいるので、「袋のままで失礼します」とひと言添えて、そのまま渡しても構いません。お相手が紙袋の持ち手をつかみやすいよう、両手で紙袋の横と底を支えるように渡すようにしましょう。
彼氏のお母さんに誕生日プレゼントを渡す際に添えるメッセージ

ここでは、彼氏のお母さんに誕生日プレゼントを渡す際に添えるメッセージの例文を紹介します。彼氏のお母さんに誕生日メッセージを贈るとき、どんな言葉を選べば失礼なく、印象を良くできるのでしょうか。
特にまだ親しくない場合、「きちんと礼儀をわきまえている」「好意的に接しようとしている」といった姿勢が伝わるよう、言葉の選び方には十分な配慮が必要です。さりげない気遣いのあるメッセージは、相手にとっても温かく記憶に残るものになります。
「つまらないものですが」という言葉は、昔ではへりくだった表現でしたが、今ではネガティブな表現ととらわれる可能性もあるので、「お好きだと伺ったので」など思慮深さを示す言葉を入れるとよいですね。
以下、短文なのでLINEでも使えるメッセージの例文を紹介します。
まだ会ったことがない場合
- 「日頃の感謝を込めて、お誕生日を心よりお祝い申し上げます。」
- 「彼からいつも素敵なお母さまだと伺っています。お誕生日おめでとうございます。」
数回会った程度の場合
- 「お宅でいただいた〇〇が本当に美味しく、今でも家で真似しています。」
- 「短い時間でしたが、お話しできてとても楽しかったことを覚えています。」
何度も会っている間柄の場合
- 「以前から温かく見守っていただいていることに、心より感謝しております。」
- 「お母さまの優しさに、私もたくさん励まされています。お誕生日、本当におめでとうございます。」
関係性によっても内容が変わりますが、短文で親しみを込めた文章でも、感謝と敬意の文章をきちんと入れるようにしましょう。
彼氏のお母さんの誕生日プレゼントに関するよくある質問

さまざまなマナーや具体的な品物を解説してきましたが、ここでは彼氏のお母さんの誕生日プレゼントに関するよくある質問を紹介していきましょう。
彼氏のお母さんへの誕生日プレゼントを選ぶ際には、悩むことも多く疑問も浮かびます。「こんな時はどうすればいいの?」と迷うことも少なくありません。そんな、彼氏のお母さんへの誕生日プレゼントに関して、多くの方が気になる質問とその回答をまとめました。
- プレゼントを渡すのはでしゃばりとは思われない?
- 会ったことがない人からプレゼントをもらったら引かれる?
これから初めて彼氏のお母さんへプレゼントをお考えの方も、ぜひ参考にしてみてください。
プレゼントを渡すのはでしゃばりとは思われない?
結論から言うと、渡す品物・渡し方で印象は変わります。誕生日プレゼントは気持ちを形にしたものであって、でしゃばりと捉えるのは珍しいでしょう。
万が一、誕生日プレゼントを渡すことがでしゃばりと捉えられるなら、いくつか原因があるはずです。そこで注意をする点を解説します。
お母さんの好きなものが分からない場合は、無難なものを選ぶことも大切です。例えば高価すぎるものは、「お返しをしないといけない」と思わせてしまい、億劫だなと思われる可能性もあるでしょう。プレゼントをしても 趣味に合わないと「せっかくプレゼントしてくれたのに使えない」と困らせてしまう可能性も。
これらは、お相手のことを考えて選んだプレゼントなのか、今一度考えなおす必要があります。自分の好きなものや奇をてらったものをお渡ししたのでは、喜びや感謝の気持ちにはならないでしょう。お相手の立場になったプレゼント選びを心がければ、「でしゃばり」とは思われない贈り物ができます。
会ったことがない人からプレゼントをもらったら引かれる?
実際には、喜ぶお母さんと引くお母さんとに分かれるようです。
しかし、プレゼントしたいという気持ちが大切なので、困惑されないように彼氏と一緒に贈ると自然なギフトになるでしょう。会ったことがないのにプレゼントだけもらっても不自然に思うお母さんもいらっしゃるかもしれませんが、彼女からのプレゼントでも気持ちのこもった贈り物はうれしいです。
また、会ったことがないのであれば、彼氏のお母さんの誕生日プレゼントを渡す日を初対面の日にして、ご挨拶の意味も込めてプレゼントを贈ると丁寧な渡し方ができます。彼女との対面はお母さんも緊張するものです。一般的なマナーを守って渡すことができれば、お母さんとも自然に打ち解けることができるでしょう。
まとめ
彼氏のお母さんの誕生日プレゼントを渡すのは勇気がいることです。初対面ならなおさら緊張してしまいます。また、多くのギフトの中から何を選ぶか、どのタイミングで渡すかなど考えることも多いですが、最も大切なのは、彼氏のお母さんへの「おめでとう」と感謝と敬意の気持ち。
今回紹介したプレゼントの選び方やマナーは、その大切な気持ちを相手にきちんと伝えるための小さな一歩のお手伝いです。
あなたが彼氏のお母さんへ心を込めて選んだものであれば、きっとその温かい気持ちは伝わるはず。この記事で得たヒントが、彼氏のお母さんとあなたの関係をより良好にできれば幸いです。
形式にとらわれすぎず、あなたらしい思いやりを表現することが、信頼関係を築く第一歩となるでしょう。彼氏やお母さんなど、大切な方々との素晴らしいご縁が、この先もずっと続いていくことを心より願っております。